ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
ホーム > 研修情報 > 令和4年度都道府県モニタリング機関対象研修

令和4年度都道府県モニタリング機関対象研修

環境放射線(能)モニタリング(環境放射能水準調査)に常時従事している都道府県モニタリング機関の実務担当者を対象にした研修講座です。
主に分析・測定の実習に重きを置いた実務研修の他、オンラインでの研修、一部講座については講義のオンライン聴講を可能としております。

受講をご希望の方は、環境放射能分析研修のご案内 [PDFファイル/717KB]をご確認のうえ、受講お申し込みフォームよりお申込みください。

◆【対面】お申込みフォーム【キャンセル待ち】

◆【オンライン】お申込みフォーム【キャンセル待ち】

 

※抽選にお申込みいただいた方へ 2022年4月14日更新※

抽選結果をメールにてお送りしております。届いていない方はお手数ですが、 【お問合せはこちら】 までご一報ください。

 

※新型コロナウイルス(covid-19)感染状況等によっては、開催延期になる場合もございます。

※当センター研修におけるコロナ感染対策について [PDFファイル/80KB] ご確認ください。

※ご不明な点がございましたら、 【お問合せはこちら】 までお問い合わせ下さい。

 

講座名をクリックすると講座内容をご覧になれます。

 

講  座  名 日数 研修日程 募集人数 受付状況 備考
基礎

1

環境放射能分析及び測定(第1回)

5

5月16日~20日

10

受付終了

*3
環境放射能分析及び測定(第2回) 5

6月13日~17日

10 受付終了  
環境放射能分析及び測定(第3回) 5

7月25日~29日

10

受付終了

 
2 ゲルマニウム半導体検出器による測定法の基本 3 4月26日~28日  10 受付終了  
3 放射化学分析 3 6月7日~9日 10 受付終了  

4

放射線の人体影響概論 1 6月21日  千葉本部10、オンライン10 程度 受付終了 *2
専門 5 環境試料の採取及び前処理法 4 4月19日~22日 8 受付終了 *3
6 ゲルマニウム半導体検出器による測定法(第1回) 5 5月23日~27日 10 受付終了 *1 *3
ゲルマニウム半導体検出器による測定法(第2回) 5  8月1日~5日 10

受付終了

*1 
ゲルマニウム半導体検出器による測定法(第3回) 5 9月12日~16日 10

受付終了

*1   
7 放射性ストロンチウム分析法 9 7月4日~14日 6 受付終了 *1 *3
8 トリチウム分析法 4 10月18日~21日 8

受付終了

*3
9 プルトニウム分析法 5 10月3日~7日 6

受付終了

*3
10 緊急時におけるガンマ線スペクトル解析法(第1回) 3 12月14日~16日  千葉本部・オンライン合わせて10

受付終了

*2
緊急時におけるガンマ線スペクトル解析法(第2回) 3 1月18日~20日 千葉本部・オンライン合わせて10 受付終了 *2
11 環境放射線モニタリングにおける被ばく線量評価法 4 2月7日~10日 千葉本部・オンライン合わせて12程度

受付中

*2
12 環境ガンマ線量率測定法 5 11月28日~12月2日 10

受付終了

*3
13 ゲルマニウム半導体検出器を用いたin-situ測定法 4 11月8日~11日 8

受付終了

*3
 

*1:講座修了者に確認試験を実施します。
*2:千葉本部における対面での受講に加え、オンライン(Zoom)でも受講することができます。
*3:一部の講義については、オンライン(Zoom)で聴講することができます。


Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)